行政・政治・地域情報ニュース

行政・政治・地域情報ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

教育さいたマガジン第111号(埼玉県教育委員会)

教育さいたマガジン第111号(埼玉県教育委員会)

************************************************************************
↑ 以上の掲載は「まぐまぐ」の広告です。これについては、発行者(埼玉
県教育委員会)は関わっておりませんので、御理解願います。
************************************************************************

◇◆◇◆◇ 2020年オリンピック・パラリンピックを日本で! ◆◇◆◇◆
 2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会に東京都が立候補してい
ます。全世界が注目する歴史的な祭典を日本へ招致するためには、国民の一
層の熱意と支持が必要です。
 2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の日本招致にご支援・ご
協力をお願いいたします!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
          教 育 さ い た マ ガ ジ ン

        - 埼玉県教育委員会提供メールマガジン -

                   第111号 平成25年3月21日(木)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■ 「教育さいたマガジン」読者の皆様へ(重要なお知らせ)

 いつも「教育さいたマガジン」をご愛読いただきまして、誠にありがとうござ
います。
 現在、本メールマガジンは「まぐまぐ」から発行しておりますが、今後、配信
方法の変更を予定しております。読者の皆様には、これからも埼玉県の教育情報
を盛りだくさんで、もちろん無料でお届けしますので、引き続きご愛読いただき
ますようお願いいたします。

┏━━━ 重要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  平成25年4月以降に配信方法を変更する予定です。配信方法の変更後も
 配信をご希望の方は、以下のリンク(電子申請・届出サービス)から予め
 配信先メールアドレスをご登録ください。

https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/Entrance.do?command=PKG_DETAIL&lcd=110001&pkgId=kouhou24001

 ※「電子申請を開始する」→利用規約に「同意する」→「新規」を押して、
  アドレス入力画面にお進みください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■ よい子の電話教育相談
 いじめ問題などでお悩みのときは、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
 ・子供用(原則として18歳まで):0120-86-3192
 ・保護者用:048-556-0874
 ・Eメール相談:soudan@spec.ed.jp
 ・FAX相談:0120-81-3192

■ いじめのない学校を目指して
 埼玉県教育委員会は、子供たち、県民や保護者の皆様、教職員の皆様に向けて、
「みんなで一丸となって、いじめを撲滅しよう!」というメッセージを発信して
います。
※詳しくはこちらから(埼玉県教育委員会ホームページ)
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ijimebokumetsu.html

************************************************************************
 目 次
************************************************************************

1.巻頭言:「スポーツライフで豊かな人生を!」
     埼玉県スポーツ推進審議会 小澤 治夫 会長
2.県教委からのメッセージ:「平成25年4月、新たに県立学校が開校します!」
             「小・中学校9年間を一貫した教育の推進」
3.はつらつ先生の取組:北部教育事務所 齋藤 直美 指導主事
4.埼玉の先生になろう!(教員採用情報) 
5.家庭教育アドバイス:「だれも一人だけでは生きられない」
           「親が子に期待するのと同じくらい、子は親に期待して
            いる」
6.人とのふれあい・「絆」~ちょっといい話~:「ふれあいは私の元気の源」
7.今月の本~県立図書館からのおすすめ~:『ウルスリのすず』
8.県立学校ニュース:「資格取得で県下一(深谷商業高校)」
          「日本ボッチャ選手権大会で入賞(越谷特別支援学校)」
9.お知らせ
10.イベント情報
11.参加者募集
12.読者プレゼント:
     「深谷はばたき特別支援学校『大豆(借金なし)500g』(10名様)」
※詳しくはこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/purezento201303.html
13.編集後記

************************************************************************
 1.巻頭言
************************************************************************

■ スポーツライフで豊かな人生を!
              埼玉県スポーツ推進審議会 会長 小澤 治夫
                        (東海大学体育学部教授)

 「遊び」を高度な言葉で表すと「文化」、そんな「遊び」を持っている動物を人
類学では「ホモ・ルーデンス」と言います。同じように「知恵」を持っている動
物を「ホモ・サピエンス」と言い、どちらも「ヒト・人間」を表す言葉です。「ホ
モ・サピエンス」は「英知人」、「ホモ・ルーデンス」は「遊戯人」と訳されたり
もします。「知恵」を持ち、高度な「遊び」を持っている動物であることこそが、
人が人である所以であると思います。文化には音楽や映像、小説、美術、身近な
ものでは服文化、食文化、酒文化などもあります。そして、スポーツも私たちの
人生を豊かにしてくれる素晴らしい文化の一つでもあります。スポーツは、上手
くできた時の喜び、勝った時の喜び、負けた悔しさ、ゲーム中やその前のドキド
キ感など、心を揺さぶってくれるだけでなく、跳ねたり、回ったり、浮き上がっ
たりなど非日常的な動きで感じられる何とも言えない身体感覚をも味わわせ、本
能を満たしてくれるものでもあります。
 多くの酸素を使って脂肪を燃焼させ、循環器系疾患を予防し、身体に加わる機
械的刺激によって破壊された筋肉や骨あるいは赤血球が食事の摂取とホルモンの
作用によってタンパク合成が促進され、より丈夫な体が作られるなど、その生理
学的なメリットは多くの研究によって証明されています。人生80年を超えた現代
人にとって、スポーツをはじめとした文化に親しみ、健康的で豊かな人生を歩ん
でいけるようにすることが、大きな課題とも言えます。
 しかし一方で、行き過ぎた根性主義や許されるはずもない体罰、スポーツをす
る人たちの支援者であるべきスポーツ指導者の支配者的ありかたやクラブの私物
化などの問題もあり、こうしたことも21世紀に生きる私たちの解決すべき課題で
もあります。健全なスポーツ推進が今こそ求められています。埼玉県スポーツ推
進審議会では、県民がスポーツを享受し、豊かな人生を歩んでいくための基盤づ
くりを進めています。県民代表、各種スポーツ団体、メディア、教育関係、学術
経験者、障がい者関係などの皆様の声を集約し、アイデアを出しつつ埼玉県民の
豊かなスポーツライフのために提言をしていきます。
 私は今年で64歳になりますが、勤め先のある神奈川県のサッカーリーグに選手
登録をし、高校以来続けているサッカーを今でも楽しんでいます。仕事は忙しく
もありますが、忙中閑ありで、隙間の時間を見つけては若者とテニスをしたり、
市民プールで泳いだり、ジョギングしたり、またスポーツイベントを運営したり
して楽しんでいます。スポーツを「する」「みる」「ささえる」、こんな活動をこれ
からも続けていきたいと思っています。まずは最小単位の自分から始めることだ
と思います。身近でできるスポーツ活動を始めてみませんか。埼玉県スポーツ推
進審議会は県民のそんな活動を応援しています。

※先月号までの「巻頭言」はこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kantougen/

************************************************************************
 2.県教委からのメッセージ
************************************************************************

■ 平成25年4月、新たに県立学校が開校します!

□ 県立高校5校の開校(県立学校人事課)
・幸手桜(さってさくら)高校[全日制 総合学科 単位制]
  商業科目を中心に学習する「ビジネス会計系列」と「情報マネジメント系列」、
 大学の一般入試に対応する実力を養う「文理系列」の3系列を置いた高校です。
 各種検定の合格や資格取得も支援します。

・ふじみ野(ふじみの)高校[全日制 普通科・スポーツサイエンス科]
  習熟度別授業や少人数授業で学力向上を図り、大学等の進学や就職の進路希
 望を実現させる学校です。トレーニング室と講義室を備えた体育実習棟を新設
 し、スポーツを科学的に学習します。

・豊岡(とよおか)高校[全日制 普通科 単位制]
  単位制の特長を生かし、国公立大学、私立大学それぞれの受験に適した選択
 科目を多数設置し、生徒一人一人の進学希望に応じた指導を行います。理数教
 育や外国語教育を推進していきます。

・本庄(ほんじょう)高校[全日制 普通科 単位制]
  第1志望の大学に合格する実力を養成します。少人数授業が可能なセミナー
 室を有する図書室棟を新設し、習熟度別授業や学習内容を深化させる選択授業
 で生徒を鍛えます。新たに特進クラスを設置します。

・吉川美南(よしかわみなみ)高校[全日制・定時制(昼夜開講) 総合学科 単位制]
  少人数学級編制により、きめ細かな生徒指導を行います。生徒が学び合う協
 調学習や豊かな人間関係をつくるアドベンチャー教育を充実させます。全日制
 と昼間部定時制は、学校行事や部活動を合同で実施します。

□ 草加かがやき特別支援学校の開校(特別支援教育課)
 県東部地域を中心とする知的障害特別支援学校の教室不足の解消を図るため、
移転後の草加市立松原小学校旧校舎を活用して、「草加かがやき特別支援学校」
(知的障害)を開校します。
 これまで、平成19年度の高等学園2校を皮切りに、8校の特別支援学校を順次
開校してきました。この草加かがやき特別支援学校の開校により、県立特別支援
学校は計35校となります。
 草加かがやき特別支援学校は、学校教育目標に「豊かな心、元気な体、生きる
力を育て、一人一人が輝く」を掲げ、地域に貢献し愛され、地域と一体となった
学校づくりを進めます。また、「一人一人を大切にした教育の取組」、「積極的
に社会参加していくためのキャリア教育・職業教育の充実」、「交流及び共同学
習、支援籍学習への積極的な取組」などに重点的に取り組みます。
 校名の「かがやき」には、学校が設置される草加市を流れる綾瀬川などの水面
が輝くイメージと、「子どもたちが、瞳を輝かせ、社会の中でも光り輝く存在に
成長できるように」との願いが込められています。
 施設設備では、既存校舎の全面改修で普通教室40室・各種特別教室を確保し、
さらに中央棟を増築し、PC室・図書コーナーや管理諸室を設置しました。また、
地域の方々との交流の場として、校舎内にコミュニティカフェを設置します。
 皆様の温かい御支援をよろしくお願いします。


■ 小・中学校9年間を一貫した教育の推進(義務教育指導課)

 県教育委員会では、児童生徒の「確かな学力」と「豊かな心」を育成する小・
中学校9年間を一貫した教育(以下「小中一貫教育」とします。)の推進を図る
ため、小中一貫教育推進事業に取り組んでいます。
 埼玉県が考える小中一貫教育は、同一中学校区の学校が「目指す児童生徒像」、
「重点目標」を設定、共有することを核とし、その実現を図るための取組を進め
ていくものです。
 小中一貫教育推進事業では、県内8地区(鴻巣市・新座市・入間市・嵐山町・
熊谷市・深谷市・春日部市・宮代町)において、それぞれ1つの中学校区をモデ
ル地区に指定し、小中一貫教育の実践を通して課題の把握や効果の検証を行って
います。
 各モデル地区では、主に「確かな学力」と「豊かな心」の育成の両面で重点目
標を設定、共有しています。また、市町教育委員会の代表を含めた推進委員会等
の組織をつくり、その組織で重点目標の実現に向けた取組の協議もしています。
具体的な取組としては、小・中学校教員の合同研修会、小・中学校教員によるテ
ィームティーチング、9年間を見通したカリキュラムづくりなどが実施されてい
ます。
 今後は、モデル地区の取組を基に、小中一貫教育の課題とその解決策、効果な
どをまとめ、その情報を県内の市町村教育委員会や小・中学校に提供していくこ
とにより、小中一貫教育の普及を進めていきます。

************************************************************************
 3.はつらつ先生の取組
************************************************************************

 「教育さいたマガジン」では、埼玉県教育委員会から表彰された優秀な教員
「はつらつ先生」の取組を紹介しています。
 今月は、北部教育事務所・齋藤直美先生の取組を紹介します。

■ 豊かな感性を育てる授業展開の工夫 ~心豊かな生徒の育成を目指して~
                 北部教育事務所 指導主事 齋藤 直美

※取組の内容はこちら↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/hatsuratsu/201303hatsuratsusennsei.html

(インタビューの一部)
Q.先生になろうと思ったのはいつ頃ですか
A.初めて誰かに「先生になりたいです」と言ったのは、高校入試の面接の時で
 した。理由を聞かれて、「人間が好きだからです」と答えたら大笑いされたの
 を覚えています(笑)。自分の中学時代が、先生や仲間に恵まれたこともあっ
 て、とても幸せな時間だったので、先生になればこの楽しさ、感動を60歳ま
 で味わえるのかなと思いました。(続きはホームページでご覧ください。)

※その他の「はつらつ先生の取組」はこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/hatsuratsu/

************************************************************************
 4.埼玉の先生になろう!(教員採用情報)
************************************************************************

 埼玉県の先生を目指している方に、「平成26年度埼玉県公立学校教員採用選考
試験」に関する情報をお届けします。健康で、明るく、人間性豊かなあなた、教
育に対する情熱と使命感をもつあなた、幅広い教養と専門的な知識・技能を備え
たあなた、一緒に埼玉の子供たちを教え育てていきましょう。

■ 平成26年度採用見込数について
 ・小学校等教員   約840名  ・中学校等教員   約520名
 ・高等学校等教員  約450名  ・養護教員     約25名
 ・栄養教員     約5名

■ 試験要項について
□ 交付開始予定日
 平成25年3月22日(金)から試験要項の交付を開始する予定です。
 ただし、交付場所により交付時期が遅れることがありますので、各交付場所に
お越しの際は、事前にご確認ください。

 ※試験要項は、埼玉県教育委員会教職員採用課のホームページにも掲載します。
  各自でダウンロードし、直接入手することもできます。
 ※「埼玉県公立小・中学校等教員採用選考試験要項」と「埼玉県公立高等学校等
  教員採用選考試験要項」が統合され、試験要項が1冊になりました。

□ 交付場所
 ・埼玉県教育局県立学校部教職員採用課 ・埼玉県内の各教育事務所
 ・埼玉県立各図書館(土日祝日のみ) ・埼玉県東京事務所(都道府県会館)
 ・埼玉県障害者交流センター ・埼玉県総合リハビリテーションセンター
 ・埼玉県内のハローワーク(ハローワークプラザを除く。)

□ 郵送による請求方法
 郵便番号、送付先を明記し、200円切手を貼った返信用封筒(角形2号)を同
封して、教員採用選考試験要項の送付を希望する旨を封筒の表に朱書きの上、以
下の送付先に請求してください。
 (送付先)
  〒330-9301(住所省略可)
  埼玉県教育局県立学校部教職員採用課 採用試験担当宛

■ 教員募集説明会について
 来年度も埼玉県公立学校教員募集説明会を下記のとおり開催しますので、是非
ご参加ください。事前申込の必要はありません。また、駐車場はありませんので、
車での来場はご遠慮ください。すべての会場で、試験要項を配布します。

□ 埼玉会場
・さいたま会場
 日 時:平成25年4月6日(土)14:00~16:30
 場 所:さいたま市文化センター(さいたま市南区根岸1-7-1)
     JR南浦和駅から徒歩約7分

・春日部会場
 日 時:平成25年4月13日(土)14:00~16:30
 場 所:春日部市民文化会館(春日部市粕壁東2-8-61)
     東武伊勢崎線春日部駅から徒歩約13分

・川越会場
 日 時:平成25年4月28日(日)14:00~16:30
 場 所:川越市市民会館(川越市郭町1-18-7)
     JR川越線・東武東上線川越駅または西武新宿線本川越駅からバス
     「一番街」バス停から徒歩5分または「大手町」バス停から徒歩3分

□ 東北会場
・弘前会場
 日 時:平成25年4月20日(土)14:00~16:00
 場 所:弘前大学(弘前市文京町1番地)
     JR弘前駅バス約15分、「弘前大学前」下車

・盛岡会場
 日 時:平成25年4月21日(日)10:00~12:00
 場 所:いわて県民情報交流センター「アイーナ」(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
     JR盛岡駅から徒歩約4分

・仙台会場
 日 時:平成25年4月21日(日)15:00~17:00
 場 所:仙台市戦災復興記念館(仙台市青葉区大町2-12-1)
     地下鉄「広瀬通駅」西4番出口から徒歩約10分

□ 大阪会場
 日 時:平成25年4月21日(日)14:00~16:00
 場 所:「TKP大阪梅田」ビジネスセンター カンファレンスルームB1A
     (大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル)
     JR大阪駅、阪急線・阪神線梅田駅6-2番出口出てすぐ

※       詳しくはこちらから(平成26年度埼玉県公立学校教員採用選考試験)
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/h26kyoinsaiyo/

************************************************************************
 5.家庭教育アドバイス
************************************************************************

■ だれも一人だけでは生きられない

 私たちは皆、助けられ支え合って生きています。当たり前のことですが、同年
齢の友人や先生や家族に囲まれて生活している子供には、このことは気付きにく
くなっています。休日に、地域の活動やボランティアなどに親子で進んで参加し
てみましょう。子供の成長に応じて、自分でできることを見つけ、行動していく
機会を与えることは、子供にとって「自分は社会の一員だ」という意識を高める
ことにつながります。また、いろいろな大人と一緒に活動することは、将来の進
路や生き方を考えていく上でも、社会のルールを知っていく上でも貴重な機会で
す。
 違う考え方や価値観に出会い、我慢したり譲ったり交渉したりする経験の中で、
社会性が身に付きます。


■ 親が子に期待するのと同じくらい、子は親に期待している

 親が子を思いやるのは当たり前と思われていますが、どれだけの親が実際に子
供を思いやっているでしょう。
 思いやりとは、子供のことをよく知ることです。よく耳を傾け、子供の中の世
界がどんなものなのかを理解しようとし、たとえ自分の思う通りでなくてもその
子の世界を受け入れることです。
 子供の存在に感謝し、尊敬を払い、愛情を深めていくことによって、親子の関
係は進歩していきます。思いやりの心をもって接すれば、子供が親に話をするの
が安心で楽しくなり、いじめなどの悩みも自然と打ち明けられるようになるはず
です。

(文部科学省『イキイキ子育て家庭教育手帳 平成22年度版』参考)

※ 詳しくはこちらから(文部科学省)
 文部科学省が発行している「家庭教育手帳」は、親子の絆を深め、心豊かな子
供を育てていくことを支援するものです。
→ http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/main8_a1.htm

************************************************************************
 6.人とのふれあい・「絆」~ちょっといい話~
************************************************************************

■ 「ふれあいは私の元気の源」
  越谷市・相内 美樹子 さん

 子どもの頃は、何の迷いもなく人の輪に入っていけたはずなのに、大人になる
と、なかなか人と接することすらためらうようになってきました。そんな時、昨
年の春、突如主人の転勤が決まり、埼玉に家族で住むことになり、私は不安だら
けの新生活をスタートすることになりました。最初は、見知らぬ土地、人にとま
どい、家にこもりがちだった私でしたが、長男の積極的に友達を作ろうという行
動や、次男の何処にいてもマイペースな姿を見て、少しずつ人の顔を憶え名前を
知り、話をしたり悩みを言い合ったり、気付けば、私は沢山の人と自然に関わっ
ていることにびっくりしました。
 一年が過ぎた今、私は学校の役員になり、息子たちの同級生に声をたくさんか
けてもらい、元気をいただいております。役員になったことで、また新しい人々
とのふれあいも増えてきました。私に少しの勇気をくれた息子たちに今はとても
感謝しております。そして、何処に住んでいても、人とのふれあいは自分自身の
元気になるのだと思います。

※ このコーナーでは、平成22年5月に募集した「人とのふれあい・『絆』づく
りエピソード」の優秀賞受賞作品を御紹介しています。

※詳しくはこちらから(家庭地域連携課)
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/fureai/kizunakekka.html

************************************************************************
 7.今月の本~県立図書館からのおすすめ~
************************************************************************

埼玉県立図書館司書がおすすめする児童書をご紹介します。

■ 『ウルスリのすず』
ゼリーナ・ヘンツ/文 アロワ・カリジェ/絵 大塚勇三/訳
岩波書店 1973年
------------------------------------------------------------------------
 高い山のその奥の村に、小さい男の子ウルスリが暮らしていました。明日は春
を迎える「鈴行列」のおまつりの日。今年こそ大きな鈴で先頭を歩きたいウルス
リですが、あるのは小さな鈴ひとつ。夏の山小屋で見た立派な鈴を思い出し、ひ
とり雪解けの山を進んで行きます。夕日がしずむ頃、ようやく着いた山小屋には、
びっくりするほど大きな鈴!その音は澄みきっています。パンを食べてぐっすり
休むと、朝日と一緒に一目散に戻ります。心配で眠れない夜をすごしたお父さん
とお母さんは大喜び。さあ、いよいよ鈴行列、もちろん先頭はウルスリです。
------------------------------------------------------------------------
 優しく語りかけるヘンツの物語と、美しいスイスの自然や暮らし、山の子のた
くましさを生き生き描くカリジェの絵は、こどもだけでなく大人も楽しめます。
二人の作品『アルプスのきょうだい』、『フリーナと山の鳥』、『大雪』。こちらも読
んでみてください。
------------------------------------------------------------------------

 こちらで紹介している本は、「彩の国わくわくこどもページ」「埼玉県立図書館
子どもページ」にも掲載しています。興味のある方は、こちらのページもご覧く
ださい。

※詳しくはこちらから(彩の国わくわくこどもページ)
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kodomo/tosyo-index.html
(埼玉県立図書館子どもページ)
→ https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/kodomo/index.html

************************************************************************
 8.県立学校ニュース
************************************************************************

■ 資格取得で県下一(深谷商業高校)

 本校では在学中の資格取得に力を入れています。平成25年3月卒業生の資格取
得状況は、全国商業高等学校協会主催の検定で3種目以上1級合格に合格した者
が120名と、9年連続で県内トップとなりました。県内の高校生全体で476名で
したので、その4分の1を本校生で占めたことになります。

・深谷商業高校ホームページはこちら
→ http://www.fukasyo-ch.spec.ed.jp/


■ 日本ボッチャ選手権大会で入賞(越谷特別支援学校)

 去る1月25日(金)~27日(日)に行われた第14回日本ボッチャ選手権大会
本戦において、本校高等部3年生の奈良淳平君がBC3クラスで3位に入賞しま
した。
 大会後「日本選手権は年に一回の大きな大会で、日本代表が決まります。大会
前は練習の調子が悪く、不安がありました。しかし、会場に着くと良い緊張感に
包まれ調子が上がってきました。結果として昨年に続き3位になることができま
した。まだまだ足りないところがあるので、今後も精進します。」と今後のさらな
る活躍を期待させる言葉がありました。

・越谷特別支援学校ホームページはこちら
→ http://www.koshigaya-sh.spec.ed.jp/
・ボッチャとは(日本ボッチャ協会ホームページ)
→ http://japan-boccia.net/

※その他の県立学校ニュースはこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kennritunyusu.html

※未曾有の大被害をもたらした東日本大震災から、今月11日で2年を迎えました。
 県立学校でもこの2年間、様々な支援活動を行ってきましたので、こちらもぜ
 ひご覧ください。
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kennritunyusuhisaitisienn.html

************************************************************************
 9.お知らせ
************************************************************************

● 埼玉県高等学校等奨学金募集(予定)について(財務課)
 埼玉県では高校生等を対象とした平成25年度の奨学金の貸与を行う予定です。
※詳しくはこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/j-s/(3月28日に更新予定)

************************************************************************
 10.イベント情報
************************************************************************

 県立博物館などの教育機関で行われるイベント情報をご紹介します。
※ 詳しい情報は各施設のホームページをご覧ください。
  なお、博物館等の施設の場合、原則として月曜日が休館になります。開館日
 かどうか、関連するホームページでご確認のうえ、お出かけください。

<<<南部地域>>>

● 歴史と民俗の博物館(さいたま市大宮区)
○ 特別展「発掘された木の道具」
 木器は、土器や石器ではわからない生活ぶりを教えてくれます。例えば、縄文
時代の丸木舟は漁労や交易に使われ、弓矢は狩猟をしていた事を物語ります。
 日 時:3月23日(土)~5月6日(月・祝)
     9:00~16:30(入館は16:00まで)

 <特別展関連事業>
 ・火起こし体験教室
  日 時:3月23日(土)10:00~、11:00、13:00~、14:00~ 各1時間
 ・歴史民俗講座「木器からわかること」
   縄文時代~中世の遺跡から出土した、狩猟・戦い・儀式・信仰などにかか
  わる木器を紹介します。
  日 時:4月13日(土)13:30~15:00
 ・特別展記念講演会「木を作る技術、使う技術」
   特別展「発掘された木の道具」の開催を記念し、山田昌久氏(首都大学東
  京大学院人文科学研究科教授)による講演会を行います。
  日 時:4月21日(日)13:30~15:00
 ・特別展展示解説
  日 時:3月23日(土)・30日(土)、4月6日(土)・20日(土)・27日(土)
      5月4日(土・祝) いずれも13:30~

※詳しくはこちらから
→ http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=301


● 近代美術館(さいたま市浦和区)
○ 企画展「たまもの 埼玉県立近代美術館大コレクション展」
 当館の収蔵する作品をできる限り展示します。見応えのある展覧会です。
 日 時:4月4日(木)~5月19日(日)10:00~17:30(入場は17:00まで)
※詳しくはこちらから
→ http://momas.jp/exhibitionguide/exhibition/

<企画展関連イベント>
 ・学芸員によるギャラリー・トーク
  専門家の解説を聞くと、展覧会が違って見えてきます。是非ご参加ください。
  日 時:4月6日(土)、13日(土)、20日(土)いずれも15:30~16:00
 ※企画展関連イベントの詳細はこちらから
 → http://momas.jp/event/exhibitionevent/

○ MOMASコレクション第1期
 上記「たまもの」展の一環として開催します。この部分のみの観覧も可能です。
 日 時:4月4日(木)~5月19日(日)10:00~17:30(入場は17:00まで)
※詳しくはこちらから
→ http://momas.jp/exhibitionguide/momascollection/

<MOMASコレクション関連イベント>
 ・サンデー・トーク(常設展作品解説)
  学芸員が展示中の作品を1点選んで解説します。
  日 時:4月14日(日)15:00~15:30
 ※MOMASコレクション関連イベントの詳細はこちらから
 → http://momas.jp/event/momasevent/


● 文書館(さいたま市浦和区)
○ コーナー展示「栗橋関所関係文書展2 幕末の動乱と栗橋関所の廃止」
 埼玉県史料叢書第16巻「栗橋関所史料五」の刊行にあわせて、足立家所蔵の栗
橋関所関係文書の中から戊辰戦争を中心とする幕末の動乱と栗橋関所廃止に関す
る史料を紹介します。
 日 時:~6月2日(日)
※詳しくはこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/site/tenjiyotei/kurihashi2.html


● SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム(川口市)
○ 「MEC Award(メック アワード) 2013」入選作品展
 公募展「MEC Award」は、映像表現の新たな可能性に果敢にチャレンジする映像
作家を発掘し映像制作を支援することを目的に全国に広く応募を呼びかけました。
本入選作品展では、第一線で活躍する審査員により選ばれた5組の新進作家の作
品を展示いたします。映像表現の明日を担う若き才能の力強い第一歩を、ぜひご
覧ください。
 日 時:4月13日(土)~5月26日(日)
※詳しくはこちらから
→ http://www.skipcity.jp/mec2013/


<<<北部地域>>>

● 自然の博物館(長瀞町)
○ 企画展示「オオタカは大きくない~鳥たちの世界~」
 世界最小のハチドリから飛べない大型鳥のオウサマペンギンまで、様々な鳥の
はく製を展示します。さらに、九州の灯台に衝突死した渡り鳥の貴重なコレクシ
ョンを初公開します。
 日 時:~6月9日(日)9:00~16:30(入館は16:00まで)
    (祝日を除く月曜日は休館)
詳しくはこちらから
→ http://www.shizen.spec.ed.jp/

************************************************************************
 11.参加者募集
************************************************************************

<<<南部地域>>>

● 浦和図書館(さいたま市浦和区)
○ おはなし会
 毎週土曜日、絵本の読み聞かせや昔話、わらべうたなどを楽しむ会です。
※詳しくはこちらから
→ https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/kodomo/k_urawa.html

○ 映画会
 毎週木曜日、映画会を開催しています。先着50名入場無料。
□■□■今月のおススメ□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 3月28日(木) 14:00~(13:30開場) 春休み子ども映画会
「バンビ」(約70分)(1951年・アメリカ作品・カラー・吹替・アニメーション)
 製作:ウォルト・ディズニー 原作:フェリックス・ザルテン
(あらすじ)
 ある春の朝、森の大王、大鹿の子どもとして生まれたバンビは、仔うさぎのト
ンバーやスカンクのフラワー、仔鹿のファリンと仲良しになりました。
 森は、春から夏、秋、冬、そしてまた春へと季節は変わり、バンビはさまざま
な出来事を乗りこえながら、大人の鹿へと成長していきます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□
※その他の映画会についてはこちらから↓
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/eiga/index.html#uraei


● 歴史と民俗の博物館(さいたま市大宮区)
○ 民俗工芸実演(現地見学会)「製材加工」(さいたま市岩槻区)
 日 時:5月17日(金)13:30~16:00
※詳しくはこちらから
→ http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/


<<<西部地域>>>

● 名栗げんきプラザ(飯能市)
○ 名栗げんきプラザボランティア説明会
 名栗げんきプラザでボランティア活動をしてみたい方に活動内容について
説明します。ボランティア活動をとおして、キャンプの基本的な技術、安全管
理、指導やカウンセリング、企画の方法を学ぶことができます。
 日 時:4月21日(日)
※詳しくはこちらから
→ http://www.naguri-genki.com/volunteer-and-coach.html


● 川越市立博物館(川越市)
○ 子ども体験教室「火おこし体験」
 昔の道具を使って火をおこします。
 日 時:4月13日(土)10:00~12:00、13:30~15:30

○ 子ども体験教室「まが玉を作ろう」
 日 時:4月20日(土)10:00~12:00、13:30~15:30

※詳しくはこちらから
→ http://museum.city.kawagoe.saitama.jp/


<<<北部・秩父地域>>>

● 熊谷図書館(熊谷市)
○ おはなし会
 絵本の読み聞かせや昔話などを楽しむ会です。
※詳しくはこちらから
→ https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/kodomo/k_kumagaya.html

○ 映画会
 4月は5日(金)、12日(金)、19日(金)、25日(木)に開催します。
先着順入場無料。
□■□■今月のおススメ□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 4月12日(金)14:00~(13:30開場)
「社寺建築の美を訪ねて」「神楽面~玉敷神社~」(各20分)
(日本作品・カラー・教養)
(あらすじ)
 平成25年4月から「郷土を知る映画会」として、埼玉県の自然、文化財、祭り、
歴史等に関する作品を上映していきます。
 第1回目にあたる12日(金)は、県内に数多くある国や県の指定文化財である
社寺建築を専門家とともに訪ね、建築美としての社寺建築をながめる「社寺建築
の美を訪ねて」と、玉敷神社に残る神楽面にスポットをあて、これを作った人々
の祈りについて紹介していく「神楽面~玉敷神社~」の2作品を上映します。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
※その他の映画会についてはこちらから↓
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/eiga/index.html#kumaei


● 自然の博物館(長瀞町)
○ 自然史講座「地質図の読み方」
 地図・地質図を読みこなし、地形や地史を解読します。
 日 時:5月11日(土)13:30~16:00

○ 観察会「春の長瀞岩畳」
 この時期にしか見られない昆虫や植物の観察をしたり、岩畳特有の地形などを
見学します。
 日 時:5月25日(土)10:00~12:30

※詳しくはこちらから
→ http://www.shizen.spec.ed.jp/


● 大滝げんきプラザ(秩父市)
○ 新緑の琴平丘陵と芝桜見学ハイク(約7km)
 秩父鉄道・影森駅に集合し、羊山の芝桜を見学するハイキングです。
 日 時:4月25日(木)10:30~15:00

○ 大滝ボランティア養成講座
 大学生対象の大滝げんきプラザのボランティアを養成する講座です。
 日 時:5月18日(土)~19日(日)(げんきプラザ泊)

※詳しくはこちらから
→ http://www.genki.spec.ed.jp/ootaki/


<<<東部地域>>>

● 久喜図書館(久喜市)
○ 「子ども読書の日」記念 おおきなおはなし会
 大型絵本の読み聞かせやおはなし、てあそびなどを楽しむ会です。また、久
喜高校吹奏楽部による演奏もあります。子供から大人まで参加できます。
 日 時:4月27日(土)10:30~12:00(午前の部)、14:00~15:30(午後の部)
※詳しくはこちらから↓
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/ko_shien/shien4.html#ookina

○ おはなし会
 絵本の読み聞かせや紙芝居、昔話などを楽しむ会です。毎週土曜日に大きい
子向き、第2・第4水曜日に小さい子向けに開催しています。ただし、4月27日
(土)は「おおきなおはなし会」を開催するため、大きい子向けのおはなし会
はありません。
※詳しくはこちらから
→ https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/kodomo/k_kuki.html

○ 映画会
 4月は、5日(金)・12日(金)・19日(金)・25日(木)に開催します。
先着140名、入場無料です。
□■□■今月のおススメ□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 春休み映画会 4月5日(金)14:00~(13:30開場)
「母をたずねて三千里」(107分)(1991年・日本作品・カラー・アニメ)
製作:本橋浩一 脚本:深沢一夫 原作:エドモンド・デ・アミーチス
(あらすじ)
 ジェノバに住む少年マルコのお母さんは南アメリカのアルゼンチンに働きに行
った。それから1年、お母さんからの手紙もとだえがち。心配になったマルコは
お母さんに会うためアルゼンチンへ行くことにする。海を渡り、雪山を越えて、
マルコの旅は12,000キロの道のりになった。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※その他の映画会についてはこちらから↓
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/eiga/index.html#kukiei


● さきたま史跡の博物館(行田市)
○ さきたま古代体験「古代人に変身」
 古墳時代のよろいや衣装を身につけて武人などに変身します。
 日 時:4月5日(金)、4月6日(土)
     両日とも9:30~10:15、10:30~11:15、13:30~14:15、14:30~15:15

○ さきたま講座 学芸員の視点 「幕末忍藩埼玉村角場の発見」
 NHK大河ドラマ「八重の桜」の中にも登場している「角場」とは何か、遺構
から分かったことについて、発掘を担当した学芸員が分かりやすく解説します。
 日 時:4月13日(土)13:30~15:30

※詳しくはこちらから
→ http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/


● 加須げんきプラザ(加須市)
○ 木曜陶芸教室
 陶芸の基礎技術(手びねり)を学びます。初心者大歓迎!
 日 時:5月9日(木)、5月16日(木)、5月30日(木)、6月6日(木)、
     6月13日(木)、6月20日(木) 全6回 各14:00~16:00

○ 史跡探訪
 埼玉の史跡を訪ね、歴史を学ぶシニア向けの事業です。全行程で歴史研究家か
らのわかりやすい解説がつきます。
 期 日:5月15日(水)

○ 手打ちうどん体験(小学生以上)
 うどん打ちに挑戦してみませんか。
 日 時:5月25日(土)9:30~12:40

※詳しくはこちらから
→ http://www.genki.spec.ed.jp/kazo/

************************************************************************
 12.読者プレゼント
************************************************************************

 今月は、埼玉県立深谷はばたき特別支援学校・高等部農作業班「グリーンファ
ーム」が手塩にかけて育てあげた大豆(品種名:借金なし)500gを、10名様にプ
レゼントします。
※プレゼントの詳細はこちらから
→ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/purezento201303.html

●応募方法
 以下のリンク先(電子申請・届出サービス)からご応募ください。アンケート
にもご協力をお願いたします。

https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/Entrance.do?command=PKG_DETAIL&lcd=110001&pkgId=kouhou24005

 ※「電子申請を開始する」→利用規約に「同意する」→「新規」を押して、
  入力画面にお進みください。

●応募期間
 平成25年3月21日(木)から平成25年3月31日(日)まで

●当選の発表・時期
 当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
 商品の発送は平成25年4月上旬ごろの予定です。

●応募の注意点
 プレゼントの応募は一人一口とさせていただきます。複数の応募が判明した場
合、応募を無効とさせていただく場合があります。

●個人情報の取り扱いについて
 応募に際して収集したメールアドレス・氏名・住所・電話番号などの個人情報
は、プレゼント当選者への商品発送および確認のために使用し、第三者への提供
など収集目的以外の利用は一切いたしません。

************************************************************************
 13.編集後記
************************************************************************

 埼玉県もこのところだいぶ春めいてきて、桜もつぼみをほころばせてきている
ようです。外で体を動かすにはいい季節になってきました。(花粉症の方には辛
い季節ですが。)
 今月の巻頭言では「身近でできるスポーツ活動を」というお話がありましたが、
最近は多種多様なスポーツが手軽に体験できるようになって、初めて名前を聞く
ようなものもあります。色々と手を出してみたい気持ちはありますが、悩ましい
のは初期費用・・・ついつい形から入ってしまうのが悪い癖です。(編集員O)

● 第112号は平成25年4月19日(金)に配信予定です。引き続きのご愛読を
お願いいたします。

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          発行:埼玉県教育教育総務部総務課
         〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
         TEL 048-830-6714
         e-mail:a6610-02@pref.saitama.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

○ 埼玉県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。お寄せいただいた
 ご提言、ご意見は、担当課でよく検討させていただき、政策への反映を進めて
 いきます。→ http://www.pref.saitama.lg.jp/page/iken-teian.html
○ このメールマガジンは、メールマガジン無料配信サイトの「まぐまぐ」を利
 用して発行しております。→ http://www.mag2.com/
  「まぐまぐ」が編集・発行する「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の
 配信が不要な場合は、こちらで解除できます。
※配信中止はこちらから→ http://www.mag2.com/wmag/
○ 当マガジンの解除は、こちらへ。
 → http://www.pref.saitama.lg.jp/page/merumaga-touroku.html
○ 当マガジンのバックナンバーは、こちらへ。
 → http://www.pref.saitama.lg.jp/page/merumaga-back.html

************************************************************************
↓ 以下の掲載は「まぐまぐ」の広告です。これについては、発行者(埼玉県
教育委員会)は関わっておりませんので、御理解願います。
************************************************************************