行政・政治・地域情報ニュース

行政・政治・地域情報ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

「われら自身のこえ」を届けます(369号)映画「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者」自主上映会のご案内

「われら自身のこえ」を届けます(369号)映画「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者」自主上映会のご案内

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「われら自身の声」を届けます!

    DPI日本会議メールマガジン(13.03.29)第369号
       DPI-JAPAN Mail Magazine
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
 今日は、東北関東大震災障害者救援本部が制作した映画
「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者」の
 全国各地での自主上映会のご案内です。

 あの日から、障害者たちに何が起こったのか?
 被災障害当事者の声こそが、真の復興と再生の道標となるでしょう。
 皆さま、ぜひ足をお運びください!

◆==============================◆
 ~もくじ~
1)「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者」自主上映会のご案内
2)各被災地センターの動きをお届け!ブログのご案内

◆==============================◆

1)「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者」自主上映会のご案内

●東京都 
 日 時:3月30日(土)18:30~
 場 所:クリエイトホール5F ホール(八王子市東町5-6)
 主催団体:八王子上映実行委員会・東北関東大震災障害者救援本部 
 電 話:042-631-6620 
 催し物:市内の防災のお話と出演者のお話 
 
 ※豊島区社会福祉協議会主催、
  CILくにたち援助為センター主催の上映会も予定されています

●大阪府 
1.日 時:3月30日(土) 13:30~17:00 
 場 所:岸部市民センター 多目的ホール(吹田市岸部南1-4-8)
 主催団体:大阪でひとやすみプロジェクト・ぷくぷくの会 共催 
 電 話:06-6337-8050 
 催し物:出演者のお話あり

2.日 時:3月31日(日) 13:00~16:15
 場 所:豊中人権まちづくりセンター 4階ホール(吹田市岸部南1-4-8)
 主催団体:とよなか人権文化まちづくり協会 大阪でひとやすみプロジェクト
 電 話:06-6841-5300 
 催し物:出演者のお話(講演会)あり

●三重県
 日 時:4月11日(木)10:00~     
 場 所:四日市市環境学習センター学習室(四日市市本町9-8)
 主催団体:「逃げ送れる人々―東日本大震災と障害者」を鑑賞する会
 電 話:080-2754-9167 
 催し物:フリートーク・パネル展示有

●宮城県 
 日 時:4月21日(日) 9:30~12:30 
 場 所:エルパーク仙台セミナーホール(文京区春日1-16-21)
 主催団体:NPO法人共同連 被災地障がい者センターみやぎ
 電 話:022-299-1279 
 催し物:意見交換等

▽自主上映会のご案内(PDF版)
http://www.j-il.jp/movie/self_show_.pdf


2)各被災地センターの動きをお届け!ブログのご案内

【岩手県】
▼被災地障がい者センターみやこ『3月26日 きみさんが修理してくれました!』
http://20110311iwate.blog27.fc2.com/blog-entry-187.html

【宮城県】
▼NPO法人 奏海の杜(被災地障がい者センター南三陸)『春休みにこま~る始まりました!』
http://blog.canpan.info/hsc_kenpoku/archive/113

▼被災地障がい者センター石巻『連続公開講座第4回「震災後を生きる」開催』
http://blog.canpan.info/hsc_ishinomaki/archive/54

▼CILたすけっと『被災地障がい者センターみやぎの活動について』
http://blog.canpan.info/tasuketto/archive/956

【福島県】
▼JDF被災地障害者支援センターふくしま(ホームページ)
http://jdf787.com/

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ぶつぶつ★

今回ご案内している、
3・11から2年、障害のある人たちにとっての
震災時・災害後の状況を把握し、
支援のあり方を検証するドキュメンタリー映画、
東北関東大震災障害者救援本部制作の
『逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者』を観ました。

どうしたら障害のある人がより多く
犠牲にならずに済むだろうか、をテーマにしています。
1時間強の長さを通じ、犠牲になった人たちの
知り合いや被災した当事者、支援に入った全国からの
人たちの語りを伝えています。

とりわけ自治体を説得して災害時の要援護名簿を作り
被災者を訪問し話を聞いた支援の話から、
万が一の災害時に、こうした支援が
可能になるようにする必要性を強く感じました。

多くの人に見てもらいたいと思います。
                  (は)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

---募集中!!---
☆オンラインで寄付ができるようになりました
(東北太平洋沖地震 障害者の避難生活を支えます)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10190
(DPIアジア太平洋支援)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=233
(DPI障害者権利擁護センター支援)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=234
(ブラジルの非識字の障害者を対象としたエイズ教育のプロジェクト)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10088

●皆様の情報・投稿などを募集中。メール、お電話でも結構です。
 DPI日本会議事務局まで。

●DPI季刊誌「DPI」広告主募集中!
 詳細はこちら→http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/dpi_kikansi_koukoku.pdf

●正会員(団体のみ)、賛助会員(団体・個人)を募集中。
 詳細はホームページまで→ http://www.dpi-japan.org/help/sanjyo.html

●お友達にも、ぜひ、DPI日本会議メールマガジンへのお誘いを!
http://www.dpi-japan.org/info/mailmaga.html 

●特定非営利活動法人DPI日本会議は認定NPO法人を取得しました
 今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞