行政・政治・地域情報ニュース

行政・政治・地域情報ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

◆地域日本語支援ニュース こだま230号◆

◆地域日本語支援ニュース こだま230号◆

◆◇■◇■◇■◇■◇◆◇■◇■◇■◇■◇◆◇■◇■◇■◇■◇◆◇■◇

 

 地域日本語支援ニュース こだま   第230号   
                           2013.3.14 


                       
                                   
◆◇■◇■◇■◇■◇◆◇■◇■◇■◇■◇◆◇■◇■◇■◇■◇◆◇■◇      

//AJALTのホームページがリニューアルされて読みやすくなりました。//
          
          http://www.ajalt.org/ 


★―― メールマガジンのご購読ありがとうございます。
【地域日本語支援ニュース こだま】は、日本語教育に関する事業を全国で
 行っている公益社団法人国際日本語普及協会(AJALT)発行のメールマガジン
 です。各地域で在住外国人に対する日本語・生活支援に携わっている方々
 に役立つ情報の共有を目指していきます。――★
      

==目次==============================
  
1.■日本語教育メール相談から―23■
     
   ベトナム人児童の発音指導について


2.■AJALT公開講座が開かれました■

      表現のレッスン「声であそぶ」  鴻上尚史氏

==================================
1.■日本語教育メール相談から-23■


      ベトナム人児童の発音指導について

    
---------------------------------------------------------------------
 AJALTでは、各地域において在住外国人に対する日本語支援を行っている
方々からの日本語支援に関するご相談をメールで受け付けています。教室運
営や対象別指導法、日本語文法など、皆さまの日々の活動における疑問に、
AJALTのベテラン教師が丁寧にお答えいたします。
 今回は、最近いただいたご相談の中から、下記のご相談と回答をご紹介い
たします。皆さまもどうぞ、お気軽にメール相談をご利用ください。

 メールの宛先は sodan-ajalt@ajalt.or.jp です。
                          ★☆★☆★☆★☆

◆ご相談内容◆
 
 小2のベトナム人男子児童。成績はよく、既習漢字も定着していますが、
発音がおかしいことを友達に指摘されたり、話が通じなかったりすることが
ストレスとなり、癇癪を起こすようです。授業中じっと座っていられず、勝
手に教室を出てしまうこともあります。両親ともベトナム人で、父親は日本
語が堪能。発音は、長音と拗音が特に気になります。発音指導その他のアド
バイスをお願いします。
 
◆回答◆

 ご相談のお子さんは、総合的にみて、十分在籍学級で皆と一緒に学習でき
ると思います。そして、日本語指導員が時々見てあげたら、どんどん自信が
ついていくと思います。ベトナム語が母語なのですから、日本人の日本語と
は違っているのが当然で、担任の先生にお願いして、彼のベトナム語をみん
なが学習してみる機会などをもったらいいですね。文字は、もしかしたら年
齢的に学習していないかもしれませんので、聞いたり、話したりする形で。
 成績もいいということですから、彼は本当にがんばっていると思います。
周囲の大人が十分彼の努力を認めてあげることが大切です。私が関わってい
るベトナムの子どもたちの中には、学校の勉強についていけない子どもも多
くいます。そちらの方がよくあることです。

 さてご相談内容の発音です。ベルボトナル法という音声指導の方法があり
ます。拗音や長音、「つ」が「ちゅ」になる等々については、
『子どもの日本語ライブラリー』(http://www.kodomo-kotoba.info/)
の<ビデオライブラリー>内にある「発音、リズム」の中の動画で私が説明
しておりますので、参考になさってください。
 『子どもの日本語ライブラリー』は「定住外国人の子どもの就学支援(虹
の架け橋教室)事業」(文部科学省拠出・国際移住機関<IOM>委託)の一環
として、年少者の日本語指導・支援等に必要な情報・学習資料等の提供を目
的に開設されました。どうぞ他の部分も参考になさってください。教材は自
由にプリントアウトして使用できます。
          
              (AJALT地域日本語教育担当理事 関口明子)

---------------------------------------------------------------------
2.■AJALT公開講座が開かれました■


   -日本語の声の力を再考するー
     
         表現のレッスン「声であそぶ」  鴻上尚史氏

                
                        ★☆★☆★☆★☆★

 去る2月22日(金)、東京ウィメンズプラザ(渋谷区神宮前)で、AJALTの
公開講座が開かれました。作家、演出家として活躍されている鴻上尚史さん
をお迎えし、身体、声、ことば、と知性以外にもある教養の内、はじめに
「ことばの教養が高い」とはどういうことか、日常生活で出会う様々なシー
ンを具体例に、お話しいただきました。また、最後の30分は、実際に声を出
しながら「声であそぶ」ワークショップとなり、大きさ、高さ、音色等の声
の要素を使い分けることで、自分の声がどのように変わるのかを実感するこ
とができました。そして、意識して声の表現力を高めることで、得られるも
のは何なのか…、もっともっと自分の声で「あそんで」みたいという気持ち
になりました。
 会場となった円形ホールは、舞台が低くて客席と一体化した、まさに小劇
場のような造り。満場の客席は、鴻上氏の話術のサーフィンの上で何度も笑
いのビッグウェーブに乗り、まるでお芝居を見ているような、あっという間
の2時間が過ぎていきました。
 この鴻上さんの素敵な声とお話を、そのままお届けできないのが残念です
が、ご講演の内容の詳細は、6月発行予定の雑誌『AJALT』に掲載される予定
です。どうぞお楽しみに!
                      
====================================

 ● 当協会AJALTでは、地域の日本語支援者の方々からの日本語教育相談を
      常時受け付け、個別に回答しております。ご質問、ご相談等ございまし
      たら、いつでもご連絡下さい。

      日本語教育相談窓口:sodan-ajalt@ajalt.or.jp

 ● 『こだま』のバックナンバーはこちらから 
      http://archive.mag2.com/0000111241/index.html 
 
 ●  AJALTの『リソース型生活日本語』は、下記のホームページで会員登録
      をしていただくと、ご覧いただけます。中国語他、10カ国語の多言語
      目次もダウンロードできます。是非ご活用ください。
      http://www.ajalt.org/resource/


   それでは次号もお楽しみに。次号は3月28日(木)配信予定です。

===================================

公益社団法人 国際日本語普及協会(AJALT)
 メールマガジン【こだま】編集部: sodan-ajalt@ajalt.or.jp
 AJALTホームページ: http://www.ajalt.org/
 
===================================
このメールマガジンは「まぐまぐ」から発行しております。
変更・解除は下記よりお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000111241.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━