行政・政治・地域情報ニュース

行政・政治・地域情報ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

【JFS ウィークリー ダイジェスト】 (2013/2/19 - 2/25)

【JFS ウィークリー ダイジェスト】 (2013/2/19 - 2/25)

【JFS ウィークリー ダイジェスト】 (2013/2/19 - 2/25)

=====================
今週のJFS新着情報
(2013/2/19 - 2/25)
=====================

- JFS「未来を育む学び in 東北」プロジェクト

  東北子ども未来公演
  『CARE WAVE AID  - 被災地の子ども達による【未来宣言3.11】-』
  メディア掲載ページを公開しました。(2013/2/19)
  http://www.japanfs.org/tohoku/musical/media.html
  寄付先団体ページを公開しました。(2013/2/20)
  http://www.japanfs.org/tohoku/musical/donation.html
  徳垣友子さんの出演が決定しました!(2013/2/21)
  http://www.japanfs.org/tohoku/musical/about.html#cast

  復興を担う若手リーダー育成
 【レポート】復興を担う若手人材向けリーダーシップ・ワークショップ
 (2月2日-3日 in 福島県二本松市)を掲載しました。(2013/2/20)
  http://www.japanfs.org/tohoku/ja/leader/report/pages/032605.html


=====================
今週のJFS新着記事
(2013/2/19 - 2/25)
=====================

【ニュースレター】里道が担う共的領域
JFS ニュースレター No.125 (2013年1月号)

持続可能な社会を考える上での重要なキーワードの1つが「地域」です。地域を
観、考える視点はさまざまにありますが、なかでも「ローカル・コモンズ」の考
え方や実践は、今後注目が集まるものの1つだと考えています。今回はローカル・
コモンズの1つの事例としての「里道(りどう)」について、専修大学経済学部
の泉留維准教授の書かれた「里道が担う共的領域」(『ローカル・コモンズの可
能性』ミネルヴァ書房、2010年)からご紹介します。
http://www.japanfs.org/ja/join/newsletter/pages/032564.html


フィリピンの女性たちにナプキンを届けるプロジェクトが始動

アジアの新興国におけるルーラルマーケティングを行う株式会社グランマは2012年
11月12日、フィリピンの女性たちに生理用ナプキンを届けるプロジェクト「世界
を変えるデザインを"届ける"inフィリピン」を開始した。ナプキンの普及率がお
よそ32%とされるフィリピンの中でも特に普及率が低いミンドロ島を拠点に、生
理用ナプキンを販売し、農村の女性たちの所得向上と女性の社会進出を促進する
ことを目標としている。
http://www.japanfs.org/ja/pages/032602.html


世界のイシューを発信! TRAPRO(トラプロ)

一般社団法人のリディラバは、2012年10月1日、世界のissue(イシュー)を個
人が発信する、社会課題に対する関心のプラットフォームサイト、TRAPRO(トラ
プロ)をリリースした。
http://www.japanfs.org/ja/pages/032604.html


水産総合研究センター 高い生残率のサンゴ増殖技術を開発

独立行政法人水産総合研究センターは2012年11月1日、世界初の自然環境下で従
来の10 倍以上の生残率を達成するサンゴ増殖技術を開発したと発表した。
http://www.japanfs.org/ja/pages/032607.html


NIAESと東北大、微生物による世界初のN2O削減技術を開発

農業環境技術研究所(NIAES)と東北大学は2012年11月12日、一酸化二窒素(N2O)
還元酵素活性を強化したダイズ根粒菌を作出し、温暖化とオゾン層破壊の原因物
質であるN2Oの土壌からの発生を抑制できることを実験室と野外圃場の両方で証
明したことを発表した。微生物による世界初のN2O削減技術となる。
http://www.japanfs.org/ja/pages/032609.html


気象庁、国内初、海洋酸性化モニタリング情報の提供を開始

気象庁は2012年11月20日、気象庁海洋気象観測船による長期の海洋観測データの
解析から、地球温暖化に関する情報に加えて、国内で初めて海洋酸性化に関する
定期的な監視情報の提供を開始すると発表した。監視情報の提供は、気象庁ホー
ムページ「海洋の健康診断表」を通じて行われる。
http://www.japanfs.org/ja/pages/032611.html


熊本大学、生体関節の機能を模倣した技術で河川流発電へ

熊本大学大学院自然科学研究科、中西義孝教授の研究室は、河川流・潮流発電に
適した低環境負荷ベアリング/シールシステムの開発を目指し、2012年10月31日
より、Bio-starシリーズを搭載した河川流発電ユニットの実証実験を熊本市白川
にて展開している。NEDOの2011年度、先導的産業技術創出事業若手研究グラント
の助成事業。
http://www.japanfs.org/ja/pages/032613.html


# # #

JFSでは毎月、ニュースレターを配信しています。
日本語版ニュースレター(英語版の和訳)は、
法人会員、個人サポーターの皆様に配信しています。

*** JFS ニュースレター(日本語版)のご案内 ***
http://www.japanfs.org/ja/join/newsletter/pages/008815.html

*** あなたがJFSに力を貸せる5つの方法 ***
http://www.japanfs.org/ja/join/

# # #

このメールは日本の環境情報を世界に発信するための非営利コミュニケーション・
プラットフォーム、ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)の最新記事、
最新情報をお伝えするものです。ご自由に転送いただいて結構です。是非お知り
合い、お友達にもご紹介ください。

*** JFSダイジェスト(日本語版)登録/解除 ***
http://www.japanfs.org/ja/mailmagazine/pages/002855.html

★JFSのニュースレター、ウェブサイトは、グリーン電力でお届けしています。
 JFSとグリーン電力について、詳しくはこちらへ
 http://www.japanfs.org/ja/pages/023271.html
 http://www.japanfs.org/ja/greenpower.html

★未来クル・MIRACLE ― 世界とつながるキッズコミュニティ
 http://miracle-kids.net/ja/

ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)
Website:http://www.japanfs.org/ja/
Twitterhttp://twitter.com/japanfs_ja/
facebookhttp://www.facebook.com/japanfs.ja

Copyright (c) 2013, Japan for Sustainability. All Rights Reserved.