行政・政治・地域情報ニュース

行政・政治・地域情報ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

奈良まほろば館メールマガジン第90号(2013年2月21日)

奈良まほろば館メールマガジン第90号(2013年2月21日)

奈良まほろば館メールマガジン

ま_/ほ_/ロ_/バ_/の_/耳_/!_/

□◆◇■ 第90号 (毎月21日発行)  ■◇◆□

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆これから3月にかけてのイベント案内
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
■◆天上の国 天川村へ◆ ~天川村物産展&観光PRキャンペーン~
 開催中~2月26日(火)
 内田康夫先生の推理小説「天河伝説殺人事件」の舞台でもある天川村。近畿最高峰八経ヶ岳や霊山大峯山を抱き、古来より神仏習合の聖地=天上の国といわれています。その天川村を広く知っていただくため、期間中、天川村の特産品などの販売のほか天川村の魅力をご紹介します。

■奈良観光いまむかし(今昔)展
 2月25日(月)~3月11日(月)
 75年前の昭和の初めをユニークなイラストで描く奈良観光絵図です。いまの写真と対比して展示します。今も変わらぬ風景、行事は受け継がれています。この絵図と同コースをたどって観光してみるのも面白いかもしれません。

■當麻寺 -西方浄土への祈り―
 2月28日(木)~3月12日(火)
 夕日が沈む山として古くから神聖視されてきた二上山のふもとに位置する「當麻寺」。その本尊は阿弥陀如来の極楽浄土を表した約4m四方の巨大な掛軸「當麻曼荼羅」で、中将姫が一夜にして織ったと伝えられています。日本最古の塑像「弥勒仏坐像」が安置されている金堂や、東塔・西塔の双塔が奈良時代から残されている三重塔など、伝説に彩られた古刹「當麻寺」をご紹介します。また、今春には「裏板曼荼羅」「板光背」などの特別公開や、中之坊で春季特別展が行われます。

■東日本大震災復興支援 share ~被災地の記憶をたどって~
 3月14日(木)~3月19日(火)
 未曾有の大災害となった東日本大震災。発生から2年がたちましたが、今も各地に地震津波の傷跡が多く残っています。現地の様子をマスメディアが伝えることが少なくなりましたが、復興が始まり、本当に支援が必要になるのはまさにこれからです。奈良まほろば館では、震災発生後、特産品の販売などを通して復興支援に努めて参りましたが、今回、写真展示や物産販売を通して被災地の“今”を伝え、皆様とともに考える機会にしたいと思っております。

■自転車で巡る奈良の魅力展
 3月14日(木)~3月19日(火)
 奈良県では自転車による周遊観光を促進しています。全長約600kmのサイクリングルートや全長約100kmの奈良と京都を結ぶサイクルリングルートを写真や地図で紹介します。また、レンタサイクルやコミュニティサイクルなど、上級者から初心者まで楽しめる奈良の魅力をご紹介いたします。

■祈りの回廊 -薬師如来を巡る旅-
 3月20日(水・祝)~4月2日(火)
 薬師如来は東方浄瑠璃世界を治め、医薬を司り、衆生の病気を治して安楽を与えてくださる仏様です。そのため、古くから多くの人々が病気平癒を願って、薬師如来に祈りを献げてきました。奈良には漆黒に輝き、仏教美術の最高峰のひとつとも称される薬師如来坐像を祀る薬師寺や3体の薬師如来を祀る法隆寺など多くのお寺で薬師如来を拝観することができます。また、春から夏にかけて正暦寺や榮山寺などで薬師如来の秘宝秘仏特別開帳が行われます。人々の病気を治し、安らぎを与えてくださる薬師如来をご紹介します。

※イベントの詳細は、奈良まほろば館のホームページで随時案内いたします。
※都合により、イベント内容に変更が生じる場合があります。
※各展示の最終日は閉館時間前に終了することがあります。ご了承願います。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆奈良まほろば館 講演&講座案内
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
■トークショー「自転車でめぐる奈良の魅力」
 奈良にゆかりのある自転車ユーザーによる自転車の楽しみ方や、自転車を電車などに乗せる“輪行”を手軽に楽しむためのアドバイスなどをお話ししていただきます。これからサイクリングをはじめようとされている方、サイクリングをはじめられたばかりの方もお気軽にお越し下さい。
[*奈良まほろば館イベント「自転車で巡る奈良の魅力展」の連携講演です。]
1.日  時:平成25年3月16日(土) 14時00分~(2時間程度)
2.講  師:石津 佳也 氏(ならの自転車名人)
       上住 直彦 氏 ほか
3.会  場:奈良まほろば館2階
4.資料代等:無料
5.定  員:50名(先着順)
※申込方法は【お申込について】をご覧ください。

《NEW》
■薬師寺 法話会
「載(の)り上げ~宣(の)り上げてきた時代」
 東方浄瑠璃世界を治め、医薬を司り、衆生の病気を治して安楽を与えてくださる仏様「薬師如来」。薬師寺金堂に祀られている薬師如来坐像(国宝)は漆黒に輝き、仏教美術の最高峰のひとつと称されています。また、薬師寺では国家繁栄、五穀豊穣、国民の安穏を祈って、「花会式(修二会)」(今年は3/30-4/5)が行われます。今回、薬師寺執事松久保伽秀様にお越しいただき、薬師如来や花会式の魅力についてお話しいただきます。
[*奈良まほろば館イベント「祈りの回廊-薬師如来を巡る旅-」展の連携講演です。]
1.日  時:平成25年3月23日(土)第1回 13時00分~/第2回 15時00分~(各回1時間程度)
2.講  師:松久保 伽秀 師(法相宗大本山 薬師寺 執事)
3.会  場:奈良まほろば館2階
4.資料代等:無料
5.定  員:各回70名(先着順)
※申込方法は【お申込について】をご覧ください。

■第7回 丹生川上神社下社 講演会 「日本最古の水の神が今に伝えること」
 奈良県吉野郡下市町にある「丹生川上神社下社(にうかわかみじんじゃしもしゃ)」は、奈良時代から続く“日本最古の水の神様”として慕われています。鬱蒼とした森の中に本殿があり、拝殿と本殿を結ぶ急な階段“階(きざはし)”は、まさに“神様への階段”と呼ぶにふさわしい迫力ある姿を見せています。この階段が使われるのは毎年6月1日の「雨乞いの例祭」の時だけ。このように“水”と深い関係のある神社、丹生川上神社下社による第7回講演会を開催します。(第1~6回目に参加していない方も参加できます。)
1.日  時:平成25年3月27日(水) 14時00分~(1時間程度)
2.講  師:皆見 元久 氏(丹生川上神社下社 宮司)
3.会  場:奈良まほろば館2階
4.資料代等:無料
5.定  員:70名(先着順)
※申込方法は【お申込について】をご覧ください。

《NEW》
■講演「奈良の薬と歴史」
 古い建物が多い奈良町の中でも、とりわけ目を引く外観の「菊岡漢方薬」。看板や調剤道具などが800年以上の歴史を物語る老舗中の老舗で、かつての薬道具の展示やガラス張りの調剤室などが店内にあり、古き良き時代の雰囲気をよく残しています。陀羅尼助丸など多数の薬を取り扱い、丁寧な問診を行っている菊岡漢方薬の店主様にお越しいただき、奈良の薬の歴史について興味深い内容をお話しいただきます。
[*奈良まほろば館イベント「祈りの回廊-薬師如来を巡る旅-」展の連携講演です。]
1.日  時:平成25年3月30日(土)第1回 13時00分~/第2回 15時00分~(各回1時間程度)
2.講  師:菊岡 泰政 氏(菊岡漢方薬 二十四代目店主)
3.会  場:奈良まほろば館2階
4.資料代等:無料
5.定  員:各回70名(先着順)
※申込方法は【お申込について】をご覧ください。

【お申込について】
○申込方法: 
 ・ハガキまたはFAX
 必要事項(講演名・講演日・希望時間(回)(複数回開催の場合のみ)・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・FAX番号・年齢)を明記いただき、奈良まほろば館までお送りください。
 ・ホームページ
 奈良まほろば館のホームページ(URL:http://www.mahoroba-kan.jp)にアクセスいただき、「講座案内」の「申込フォーム」からお申し込みください。複数回開催の場合は、補足欄に希望時間を明記ください。

○お問い合わせ先:
 奈良まほろば館 【開館時間】10:30~19:00
 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館2階
 TEL:03-3516-3931 / FAX:03-3516-3932
※聴講券等の発行はいたしません。定員に達し、お断りする場合のみご連絡いたします。
※申込後にキャンセルされる場合は事前にお知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★☆★ 編集後記 ★☆★☆★☆
奈良県葛城市、二つの頂が美しい山容をみせる二上山の麓に當麻寺はあります。阿弥陀如来が治める極楽浄土の様子をあらわした、約4メートル四方の巨大な掛幅「當麻曼荼羅」を本尊としています。この曼荼羅は奈良時代に一人の高貴な姫が一夜にして織りあげたと伝わる、奇跡の曼荼羅として広く信仰されてきました。
曼荼羅が完成して1250年の今年。それを記念して、この春、奈良国立博物館で特別展が開催されます。多くの寺院が仏像を本尊としているのに対して、曼荼羅を本尊としている當麻寺。4月から5月にかけて咲くボタンも有名です。一度、訪ねてみてはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関 連 リ ン ク
★奈良県情報・・・奈良県の情報がいっぱい
 http://www.pref.nara.jp/
★奈良県観光情報・・・奈良県県内観光情報がいっぱい
 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
★日本アーカイブス~美しき日本・奈良県~
 http://nara.utsukushiki-nippon.jp/
★まち楽-奈良編-
 http://event.rakuten.co.jp/area/nara/tieup/
★風土47・・・都内にある都道府県アンテナショップのポータルサイト
 http://www.antennashop.jp/
★万葉集~ココロ・ニ・マド・ヲ~
 http://www.manyoshu.jp/
   iTunesPodcast無料配信中!
★JR東海 うましうるわし奈良
 http://nara.jr-central.co.jp/index.html
=====================================================================================
発行:奈良まほろば館
   〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目6番2号
   TEL 03-3516-3931
   FAX 03-3516-3932
   Mail mahorobakan@office.pref.nara.lg.jp
   ホームページ http://www.mahoroba-kan.jp/
   フェイスブック http://www.facebook.com/naramahorobakan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━